プロフィール

スポンサーリンク

こんにちは。

建築ブロガーのアキトと申します。

建築業界はIT化が遅れ、働き方改革も遅れている業界です。
しかし、設計や施工と経験を積まないとわからないことが数多く、学ぶには時間がかかります。
そこで自分の経験を活かして、建築初心者の方でも楽して学べるサイトを目指しています。

私自身、一級建築士として設計と施工を色々と経験してきました。
例えば、設計として技術営業、開発許可申請、確認申請、消防申請、工場立地法、石災法、などの申請業務、工事監理。
施工では近隣挨拶に始まり、88条申請、道路使用許可、道路占用許可、などの申請業務、安全管理、工程管理、品質管理、現場管理。地鎮祭や上棟式、竣工式などの祭典。見積積算業務、受発注などの予算管理。

色々と経験したことを本音で語っていきます。

建設業はブラックだ上司が教えてくれない本を読んでもわからない
でも建築が好きだ。という建築士や建築好きを応援しています!!

出来る限り要点だけをまとめて、短くわかりやすく説明したいと思います。

アキト
アキト

学生時代は学力が無く、建築学科をあきらめて土木工学科に通っていました。

土木出身者が建築業界で就職するのは稀ですが、資格を取得し建築業界へ!


【保有資格はこちら】
一級建築士

1級建築施工管理技士

1級土木施工管理技士

・測量士

・二級建築士

簿記3級

FP3級

などなど

タイトルとURLをコピーしました